
IdeaPad S540(14,インテル)を買おうか迷ってる。。
実機の感じとか使い勝手とかはどうなのかな?
通販でパソコンを買うとき、現物が見れないのはちょっと気になりますよね?
今回、僕はIdeaPad S540(14,インテル)を購入しましたが、次にあなたが購入するときの参考となるよう、現物の雰囲気やメリット・気になった点を解説したいとおもいます。
IdeaPad S540(14,インテル) は、スタイリッシュで高い機能性をそなえた使い勝手のよいノートパソコン。
レノボの各種ノートPCを比較すると、機能や所有感、コスパ・取り回しなどをみると、総合的にIdeaPad S540 (14,インテル)はバランスが取れたスタンダードなノートパソコンと言えます。
・価格・性能のバランスが絶妙でコスパ良し
※他の低価格帯機は性能不満足
・安いAMDモデルより4時間もバッテリーが持つ
・優れた冷却性で熱を持ちにくい
・スタイリッシュで所有感を満足させてくれる
・重量は公式では1.5Kgだが、実測 1.3Kgと軽い
・音質がよく動画やYouTube視聴が楽しめる
・送料無料で購入できる
上記だけでもこのパソコンのバランスの良さが少しだけ伝わったと思います。
自身で比較や検討したい人は、レノボ公式サイトに飛んでIdeaPad S540(14,インテル)を含むレノボのPCをチェックしてみてくださいね!
次項からは、僕も購入し愛用している レノボ IdeaPad S540 (14,インテル) の使用した感じを交え、スペックやメリット・デメリットを解説します。
IdeaPad S540 (14,インテル)基本スペック
僕は、IdeaPad S540のインテルCPUのモデルを買いました。
では、まずは基本スペックを見てゆきましょう。
CPU | インテル Core i3-10110U インテル Core i5-10210U インテル Core i7-10510U |
OS | Windows 10 Home 64 bit |
液晶 | 14型 フルHD IPS(スリムベゼル採用) |
ストレージ | 128GB SSD、512GB SSD、1TB SSD |
内蔵カメラ | 720p HD カメラ(プライバシーシャッター付き) |
指紋センサー | あり |
本体寸法 | 約 323x227x15.9mm |
質量 | カタログ値 約1.5kg ※僕の実測では約1.3Kg |
バッテリー | 最大 約14時間 |
ポート類 | フルサイズUBSポート × 2つ USB Type-C × 1つ HDMIポート × 1つ、イヤホンジャック × 1つ |
電源アダプター | 65W 高速充電 ACアダプター |
税込み価格 | ¥57,970~ (送料無料・2020年6月12日現在) |

スペックとしては、スタンダードなPCとして押さえるべき点は押さえられていて、なおかつ価格も十分に安い設定となっていて好感が持てました。
IdeaPad S540 (14,インテル)の特徴やメリット
では、スペック表をだけでは表せないメリットは次のようになります。
プロセッサーはインテルのCoreシリーズが搭載され消費電力が少ないことから、AMDプロセッサーの駆動時間:約10時間よりも4時間も長く使えるので、持ち歩いた場合の安心感が違います。
ストレージはどのモデルもSSDなので 6~7秒でWindows10が起動するので、使いたいときに即つかえるのはいいですね。
液晶はフルHDのIPS液晶で、鮮やかで豊かな表現ができ詳細な映像を表示してくれます。
スリムなベゼルなのでスッキリした液晶まわり・小サイズ化となっています。
キーボードの左右には大きなドルビーオーディオのステレオスピーカーがついているので、動画鑑賞でもしっかりした音質で楽しむことができます。
この価格でこれだけスタイリッシュで十分なス
ペックを備えるという、まさに「驚きのコスパ」のノートPCと思います!

アルマイト加工の超薄型のボディは、スタイリッシュで所有感も満たしてくれます!
また、僕がS540のインテルモデルを選んだ最大の理由の1つは、AMDモデルよりバッテリーの持ちが長いことを重視しての結果でした!
IdeaPad S540 (14,インテル)の気になった点
よい点もたくさんありましたが、う~ん・・・と思った点もいくつかあったので併せて書いておきたいと思います。
電源アダプタがやや大きいですが、自宅で使うことが中心でたまに持ち歩く程度なら全く問題ありません。
メモリ増設のオプションが無いので、大きいメモリが欲しい人は最初の注文段階からよく検討しましょう。
・・・ウワサではメモリの空きスロットがあるらしいが真偽は定かではありません。。
重量が約1.5kgとやや重いカタログスペック。
しかし、現物にを手に取ったらそれほど重く感じなかったことと、実際に重さを計ったら約1.3kgしかなかったので、コレは嬉しい誤算でした!
IdeaPad S540 (14,インテル)を実際に開封してみた
僕が購入した際は、日曜日の夕刻にS540を注文し、4日後の木曜日の19:00に商品が到着しました。
在庫があれば3日程度で出荷されたみたいです。
早速開封すると、サラサラとしたアルミボディーが心地よく、放熱性も良さそうです。
同梱物はとてもシンプル。
本体・ACアダプター・簡単な取扱い説明書・チラシが入っているのみで、コストを抑えるレノボの姿勢に好感を持ちました。
起動については、さすがSSDだけあって約6~7秒程度でWindows10が立ち上がるので快適そのもの。
液晶も特にギラつくこともなく良好。
キーボードはENTERや右側のshiftキーが多少狭い感じはしますが、主なアルファベットキーは余裕のある間隔なのでタイピングに問題はありませんでした。
動画もスムーズに再生でき、ステレオスピーカーも程よい音質で不満はありませんでした。
驚いたのは重量を計ってみたところ、実測で1.3Kg程度しかありませんでしたの、持ち歩きにも大きな支障はありませんでした。
軽めの使用ならバッテリーは余裕2日以上持ちます。

軽くて取り回しがいいのでソファーやベッドなど場所を問わず、気軽に動画視聴、YouTube、小説やマンガが楽しめます。
IdeaPad S540 (14,インテル)はスペック・価格のバランスが取れた優秀な1品
今回、IdeaPad S540 (14,インテル)を購入したわけですが、5万円台とは思えないスペックだったり質感だったりで本当に驚かされました。
そうえいば、むかし通販で実機を見ずに某メーカーのノートパソコンを買ったことがあったのですが、動きが重かったり放熱が悪く熱がこもったりイマイチな思い出がありました。
今回のIdeaPad S540 (14,インテル)も通販で買ったわけですが、とても出来がよく使いやすかったし、価格的にも満足だったので参考にしてもらえれば幸いです。

#032
コメント